著名人のお墓 カテゴリ−で探す
五十音順で探す
地域で探す
タイトル
一般のお墓
吉相墓・墓相
会社法人供養塔
タイトル
弔問客の作法
葬儀の進め方
仏教以外の葬儀の進め方
法要の進め方
タイトル
地域で探す
タイトル
仏壇のすべて
書籍
法人供養塔
著名人のお墓タイトル

両墓制1タイトル

 両墓制とは、死骸を埋葬した埋め墓と死者の霊魂を祀った詣り墓の二つの墓のことである。
埋め墓はいわば仮の墓で、永続性のある工作は一切為されない。 そして土地によってことなるが、埋め墓への弔いは初七日忌、四十九日忌、一周忌、三周忌などがあり、埋葬の翌日から立ち寄らない所もある。
盆、正月、彼岸、年忌などの墓参や供養はすべて詣り墓で行われる。
この二重葬法には日本人の霊魂感がある。 死は忌むべきものであり、死霊はできるだけ早く穢らわしい死体から分離されなければならない。そうして死霊はカミ(祖霊)になっていくのである。
沖縄の洗骨も二重葬法の一種で、一定期間経た遺骸は棺から取出されて洗骨され、厨子に収められて再び埋葬されるのである。
また、死骸を火葬したのち詣り墓に葬るのも二重葬法の一種と見られる。
両墓はふつう離れて造られ、埋め墓は村境の外や山かげに置かれるが、土地によっては並んでいることもある。塩飽諸島の佐柳島はその好例である。 島のほとんどが山のため土地に余裕がなく、二つの墓が隣接して並んでいるのである。
詣り墓はふつう寺内や自宅付近に造られる。
この墓は日本人の原点を感じさせる。一般庶民の祖先はこういう姿で祀られたのかもしれない。

両墓制1の墓
戒名
職業
没年齢
所在地
墓の方位
正面入り口の方位
玉垣
境石
竿石
石質
墓のスタイル
台座
1987年現在の資料に基づいております。
トップページへ戻る