著名人のお墓 カテゴリ−で探す
五十音順で探す
地域で探す
タイトル
一般のお墓
吉相墓・墓相
会社法人供養塔
タイトル
弔問客の作法
葬儀の進め方
仏教以外の葬儀の進め方
法要の進め方
タイトル
地域で探す
タイトル
仏壇のすべて
書籍
法人供養塔
著名人のお墓タイトル

六代目 尾上 菊五郎タイトル

六代目 尾上 菊五郎の墓

昭和時代に活躍した歌舞伎役者。俳名は三朝。屋号は音羽屋。
初代中村吉右衛門とともに、いわゆる「菊吉時代」の全盛期を築いた。
五代目尾上菊五郎の子。明治19年5月東京千歳座で尾上幸三の名で初舞台。まだ乳飲み子で中村伝五郎に抱かれてのお目見得だった。
尾上丑之助を経、父の死後、九代目市川團十郎の後援で1901年3月東京歌舞伎座で六代目尾上菊五郎を襲名。
大正時代、吉右衛門とともに市村座で活躍し、「菊吉時代」「二長町時代」を築いた。
世話物と舞踏に優れ、家の芸として五代目の新古演劇十種を引き継いだ。吉右衛門の脱退後、市村座を支えたがまもなく歌舞伎座に移った。昭和24年4月東横劇場『盲長屋梅加賀鳶』の道玄をつとめる最中に眼底出血で倒れ7月死去。
芸術院会員。没後、歌舞伎俳優として初めて文化勲章を受章した。
辞世の句は「まだ足らぬ 踊りおどりて あの世まで」。

戒名 芸術院六代菊五郎居士 玉垣 56cm
職業 俳優 境石 23cm
没年齢 竿石 86cm
所在地 東京都豊島区・雑司ヶ谷霊園 石質 花崗岩
墓の方位 南東 墓のスタイル 和墓
正面入り口の方位 南東 台座 芝台15cm・下台40cm 計55cm

墓地所在地は、変更になっている場合があります。

トップページへ戻る