著名人のお墓 カテゴリ−で探す
五十音順で探す
地域で探す
タイトル
一般のお墓
吉相墓・墓相
会社法人供養塔
タイトル
弔問客の作法
葬儀の進め方
仏教以外の葬儀の進め方
法要の進め方
タイトル
地域で探す
タイトル
仏壇のすべて
書籍
法人供養塔
著名人のお墓タイトル

大岡越前守忠相タイトル

大岡越前守忠相の墓

 テレビの時代劇でお馴染みの大岡越前守。江戸の名裁判官というイメージが定着しているが、 事実は『天一坊』『直助権兵衛』『白子屋のお熊』などの事件の裁判をしたぐらいで、 彼が手腕を発揮したのは裁判官としてではなく、むしろ行政官としてであった。 裁判の改革、連座制の免除、江戸町火消創設、享保の改革の実践、人材発掘、新田開発、物価統制、 通貨統一、大江戸の整備といった行政全般に力を注いだ。
 徳川家三河以来の譜代の家に生まれ、十歳で同姓の忠真の養子となり、十一歳で将軍綱吉に拝謁を許され、エリートコースを歩んだ。 とはいえ、順調なスタートだったわけではない。 実兄の忠品が、将軍の勘気にふれ八丈島に流されたり、前半の人生は明るいものではなかった。 ところが役職に抜擢されるや、四十一歳で町奉行になるという異例のスピード出世を果たしている。 清潔な人柄で、六十歳になっても連日登城して、たんねんに仕事を処理していたそうだ。
 墓は一族墓として祀られている。

戒名 松運院興譽仁山崇義大居士 玉垣 107cm
職業 江戸中期の幕政家 境石 10cm
没年齢 75歳 竿石 190cm
所在地 神奈川県茅ヶ崎市・浄見寺 石質 花崗岩(灰色)
墓の方位 東南 墓のスタイル 位牌型
正面入り口の方位 東南 台座 2段・高さ77cm
1987年現在の資料に基づいております。
墓地所在地は、変更になっている場合があります。

トップページへ戻る