著名人のお墓 カテゴリ−で探す
五十音順で探す
地域で探す
タイトル
一般のお墓
吉相墓・墓相
会社法人供養塔
タイトル
弔問客の作法
葬儀の進め方
仏教以外の葬儀の進め方
法要の進め方
タイトル
地域で探す
タイトル
仏壇のすべて
書籍
法人供養塔
著名人のお墓タイトル

徳川家康タイトル

 戦後の日本で、徳川家康ぐらいもてた人物はいない。その功績は作家山岡荘八氏が「徳川家康」という大長編小説を書き上げたからだろう。それまでは<狸おやじ>とか、<啼かねなら啼くまで待とうホトトギス>で語られた人物だった。けれど、戦後の混乱期、日本の再出発は、家康を手本にすべしとばかりに、山岡荘八氏は書き上げた。これで評価は一変した。家康の生涯は、堅実、律儀、沈着、努力、忍耐、質素、倹約にあったと謳いあげた荘八節には、世の経営者ならずとも、もって瞑すべきことだったのだろう。三河の一大名が天下の覇者になる。関東支配、秀吉との対決、関ヶ原合戦の勝利、そして徳川幕府の体制づくり、人を組織し、時代を動かす先駆者、どれ一つとっても魅力ある人物であった。
 人間にはそれぞれ与えられた<運、鈍、根>がある。運とは運命だ。信長の死後は、家康にも天下制覇のチャンスはあった。鈍とは才は才に溺れずだろうか、家康は鈍を武器として、スケールの大きい判断をした。根は努力そのもの、家康の真髄を見る思いがする。いうならばねばり腰だ。信長、秀吉の倒れる時期を長い射程距離においたことだろう。しかも、信長、秀吉が一代かぎりの燃焼であったのに反して、家康は徳川三百年の基礎をつくりあげたのだった。

徳川家康の墓
戒名 安國院殿椈@社崇譽道和大居士
職業 江戸幕府の初代将軍
没年齢 75歳
所在地 静岡県久能山・東照寺
墓の方位 西南
正面入り口の方位 西南
玉垣 109cm
境石 200cm
竿石 約360cm
石質 灰色系
墓のスタイル 宝塔
台座 1段・高さ31cm
1987年現在の資料に基づいております。
墓地所在地は、変更になっている場合があります。

トップページへ戻る