著名人のお墓 カテゴリ−で探す
五十音順で探す
地域で探す
タイトル
一般のお墓
吉相墓・墓相
会社法人供養塔
タイトル
弔問客の作法
葬儀の進め方
仏教以外の葬儀の進め方
法要の進め方
タイトル
地域で探す
タイトル
仏壇のすべて
書籍
法人供養塔
著名人のお墓タイトル

大宅壮一タイトル

大宅壮一の墓

 戦後のマスコミ界に君臨し、「大宅文庫」を産み出した程の資料収集力を誇る大宅壮一。 「一億総白痴化」「駅弁大学」等、次々と流行語を作り、わたしたちの代弁者として、また親しめる“おじさん”として様々な話題を撒いてくれた。マスコミ界の帝王と呼べるのは、明治が徳富蘇峰、昭和は大宅壮一であろう。 厳正中立、反骨と革新、不偏不党、徹底した是々非々、庶民主義、雑草教育論、弱きを助け強きをくじく大宅の主張は、 戦後のわたしたちにどれほど“ものを判断する眼”を養わせてくれたことだろう。 彼の偉業を讃える「大宅壮一賞」は、マスコミ界に登龍する後進たちの励みになっている。
 彼の反骨精神は、すでに少年期に形成されていたという。 中学を中退し、独学で第三高等学校(現京都大学)に入学したが、三高も退学して、筆一本で活躍して生涯を閉じた。 晩年は息子を先に亡くした悲しみをかくしきれなかった。
 「大宅家之墓」と刻まれた墓に、息子とともに眠っている。

戒名 衆生院釈茫壮一大居士 玉垣 -
職業 大正・昭和期の評論家 境石 44cm
没年齢 92歳 竿石 60cm
所在地 鎌倉市・瑞泉寺 石質 花崗岩(白)
墓の方位 南南西 墓のスタイル 普通
正面入り口の方位 南南西 台座 高さ62cm
1987年現在の資料に基づいております。
墓地所在地は、変更になっている場合があります。

トップページへ戻る