著名人のお墓 カテゴリ−で探す
五十音順で探す
地域で探す
タイトル
一般のお墓
吉相墓・墓相
会社法人供養塔
タイトル
弔問客の作法
葬儀の進め方
仏教以外の葬儀の進め方
法要の進め方
タイトル
地域で探す
タイトル
仏壇のすべて
書籍
法人供養塔
著名人のお墓タイトル

二宮尊徳タイトル

 戦後になるまで、全国の小学校に、薪を背負い、本を読んでいる銅像が校庭に建てられていた。その人物が二宮尊徳であった。片時も惜しんで勉強に励む姿は、教育界にとっては格好の人物にちがいない。
 幼名を金次郎といい、五歳のときに大洪水に会い、地主だった彼の生家は一挙に奈落の底に転落、貧しい生活を送ることになる。
 成人して金次郎は、小田原藩服部家若党になり、文化十二年、服部家の家計立直しに参加、農政家としての実力を示しはじめた。その後、幕臣にとりたてられ、後に報徳運動の基礎を作りはじめた。天保二年(一八三一)には、櫻町領収納を約二倍にまで再興したことなどから、各藩から引っぱりだこになり、晩年は幕府より日光領地の開拓調査を命じられ、没年までこの難事業と取り組み、農政家としての手腕を認められていた。
 尊徳は遺言で「余を葬るに分を越ゆることなかれ、墓石を立てることなかれ。」としたそうだが、実際はその遺言は守られていない。 

二宮尊徳の墓
戒名 誠明院巧譽報徳中正居士
職業 江戸後期の農政家 
没年齢 70歳
所在地 栃木県日光市・二宮神社
墓の方位 南南西
正面入り口の方位 南南西
玉垣 -
境石 55cm
竿石 130cm
石質 灰色系
墓のスタイル 墳墓が後方に
台座 2段・高さ54cm
1987年現在の資料に基づいております。
墓地所在地は、変更になっている場合があります。

トップページへ戻る