著名人のお墓 カテゴリ−で探す
五十音順で探す
地域で探す
タイトル
一般のお墓
吉相墓・墓相
会社法人供養塔
タイトル
弔問客の作法
葬儀の進め方
仏教以外の葬儀の進め方
法要の進め方
タイトル
地域で探す
タイトル
仏壇のすべて
書籍
法人供養塔
著名人のお墓タイトル

井植歳男・井植家

1902年12月28日兵庫県津名郡浦村(現・淡路市)に井植清太郎の長男として生まれる。
三洋電機社長・会長を歴任した井植祐郎、井植薫は弟。三洋電機元会長兼CEOの井植敏は長男。三洋電機前社長の井植敏雅は孫。パナソニック創業者の松下幸之助は姉"むめの"の夫。松下電器副社長・技術最高顧問の中尾哲二郎は妹やす江の夫。
生家は代々自作農で、かなり裕福だったが、父清太郎は百姓を嫌い、船に乗っていた。「清光丸」という千石船をもち大阪、九州、朝鮮あたりまででかけて自家貿易をしていた。
13歳の時、清太郎が急死し、後を継いで叔父の船で船乗りになったものの、石灰岩を積んで大阪港から安治川を上って西九条の石灰工場の下に着いた際に、乗っていた叔父の船が東京倉庫(現・三菱倉庫)の爆発に巻き込まれて炎上沈没、歳男らは浦へ命からがら逃げ帰る。死者43人、負傷者300余人という、大阪市の歴史に残る大惨事であった。そんな時、幸之助に嫁いでいた姉のむめのから手紙が届き、創業したばかりの松下電器製作所(現・パナソニック)で働くこととなる。1917年のことである。

井植歳男・井植家


NHK土曜ドラマスペシャル『神様の女房』
放送予定2011年10月1日・8日・15日(毎週土曜日)総合<全3回>
井植むめのと幸之助という夫婦の物語を、時代のスケール感も豊かに描いてゆく。
原作 高橋誠之助「神様の女房」、脚本 ジェームス三木、音楽 住友紀人
出演 常盤貴子、筒井道隆、松本利夫(EXILE)、秋野暢子、石倉三郎、野際陽子、津川雅彦ほか。

本福寺(ほんぷくじ)は、兵庫県淡路市にある真言密教の寺院で真言宗御室派の別格本山。
三洋電機創業者の井植歳男氏の菩提寺でもあります。
平安時代後期に創建された寺院で、本尊の薬師如来像は、淡路市(旧東浦町)の重要文化財に指定されている。本寺院でユニークなのは、「水御堂」(みずみどう)とよばれる本堂であり、1991年竣工の安藤忠雄設計による鉄筋コンクリート造の寺院建築である。第34回建築業協会賞を受賞している。

戒名
 
玉垣  
職業 実業家 境石  
没年齢 享年66歳 竿石  
所在地 兵庫県淡路市浦・本福寺 石質 白御影石
墓の方位 東南 墓のスタイル 和型と五輪塔
正面入り口の方位 東南 台座 芝台

墓地所在地は、変更になっている場合があります。

トップページへ戻る