著名人のお墓 カテゴリ−で探す
五十音順で探す
地域で探す
タイトル
一般のお墓
吉相墓・墓相
会社法人供養塔
タイトル
弔問客の作法
葬儀の進め方
仏教以外の葬儀の進め方
法要の進め方
タイトル
地域で探す
タイトル
仏壇のすべて
書籍
法人供養塔
著名人のお墓タイトル

林芙美子タイトル

 「自分の小説は、米一升買いをするような人たちの心の糧になるような小説だ」と、生前林芙美子は述べていた。そして、また絶筆が『めし』だったのだ。林芙美子は庶民派の作家である。
 彼女の人生は貧しさと苦しみの連続であった。行商人の娘と生まれ、男の子のように育てられ、小学校は四年間に七回も転校せねばならなかった。それでも女学校まで学業を終え、上京すると、風呂屋の下足番、株屋事務員、女給、行商、露店商など人生の辛酸をなめながら、文学の志を曲げなかった。
 デビュー作の『放浪記』は、彼女の赤裸々な人生体験そのものであり、逆境に強く生きた女の物語である。林芙美子の文学には寂寞がただよっている。死ぬ一年前、文芸評論家巌谷大四と酒宴の折、芙美子はこう語ったという。「あああ、こうしていると、人生も楽しいけどねえ…。でもつまんないね世の中は。何のために生きているのかね。みんな。…ああ、織田作がうらやましいな。横光さんも太宰治も、うらやましいことやったなあ…」
林芙美子の葬儀委員長は川端康成であった。

林芙美子の墓
戒名 純徳院芙蓉清美大姉
職業 昭和期の小説家
没年齢 48歳
所在地 東京都中野区・万昌院
墓の方位
正面入り口の方位
玉垣
境石 19cm
竿石 73cm
石質 黒色系
墓のスタイル 普通
台座 2段・高さ75cm
1987年現在の資料に基づいております。
墓地所在地は、変更になっている場合があります。

トップページへ戻る